
気がついたら年が明けていた・・・ コレを読んでくれているみんなに「明けましておめでとうございます。今年も良い一年を!」
by the time I realized, it was already the year 2010... HAPPY NEW YEAR!!!



シアトルで見つけたもの、色々。大都市ばかりの旅行先では、よく歩く。普段がドア・ツー・ドアの車生活なので、歩いて街の探索をするのは新鮮ですき。スローダウンすると道ばたにある色んな妙なモノのが、やたらと目につく。大抵の人は気にも留めないタグやストリートアートなど、発見したモノの写真を撮るのが楽しい。宝探しや「ウォーリーをさがせ」感覚で楽しんでます☆
テネシーとの州境近くにマンモスケーブという世界で一番長い洞窟があるんだけど、8月頭に遊びに来た両親と行って来た時の写真。外はお日様ぎらぎらの猛暑だというのに、洞窟の入り口付近についたとたん気温が12度ほどイキナリ下がったのには、おどろき。当初あまり興味がなかったのにも関わらず、スケールの凄さにただ感動。ここの洞窟、予約制のハイキングツアーもあって、休日の月曜日に行ってきまーす。たった4マイル(約6.3キロ)のコースなのに、4時間半もかかるらしい。楽しみ〜♥

10年近く乗っていた愛車は洪水の被害で、最悪な事に修理費が車の価値より高く、廃車に… チ〜ン。写真でも分かる様に運転席が水に浸かってたくらいだから、多分エンジンまでやられちゃったんでしょう。故障もなく調子が良かったから後数年は安心して乗れると思っていただけに、すごく残念。もう一台もやっと今週末になってレッカー車に引張られて行きました。二台とも買替える羽目になる予感が…
なんだかんだで予想以上に遅れてしまったデザイン・ポートフォリオのサイトの更新が無事終了〜♪ CSSはまだまだ勉強中のため、本を片手に四苦八苦… 今回は日本語と英語のページも作った。色々助けてくれた友達に感謝です… コメントや気がついた点などあったらメールください。感想とか嬉しいかなぁ
ずっと前から欲しかったポスタをがんばった自分へのご褒美として購入。ドコに飾ろうかなぁ。
左が水位が最高の時で、右が雨がやんだ後の写真。The left photos are taken when the water was at the highest and the right photos are taken after the rain stopped.
ちょっと無気力気味のさぼっていた更新。いくら凹みぎみでもお腹は空くんですね〜。こんなもんを作ってみました。タイのレッドカレー、バイン・ミー (ベトナムのサンドイッチ)とラムバーガーサンドイッチ。こうやってみて見ると日本食作ってないじゃん…
左はアーミッシュ・ブレッド(味はパウンドケーキ風)というチェインメールの様な代物。誰かからケーキの「タネ」をもらい、常温発酵させて10日目に小麦粉、砂糖、牛乳を混ぜてから4等分。分たタネを3人に配り,
IKEAといったらやっぱりシナモンロールでしょう!今回は今まで我慢していたドレッサーを購入。アパートの収納場所のなさに困る・・・
休みだった金曜日は(独立記念日が土曜日だから)献血を試みたあと、折角ダウンタウンにいるからとMarket StreetのあるToast on Marketでブランチ。ここのパンケーキはかなり美味しい。少し厚めでほんのり甘く、口の中でとけるかのようにふんわりしてて好きです。週末はいつもブランチ客で混んでるよ。美味しい証拠かな?古い建物をリフォームしたレストランなんで、昔ながらの細かい装飾などがオシャレ。